
Super Global Academic Bridge
オンライン+ライブ配信授業
『短期集中して』
留学準備を進めたい方向け
オンライン+ライブ配信で学ぶ学習スタイル
高校・大学在学中に並行して履修するために、本プログラムでは「オンライン学習+ライブ配信授業」を採用しています。
情報伝達や学習管理に使われるオンライン学習システムは、自宅で課題ができるシステム。メールやスケジュール管理、成績確認、各種情報伝達もこのシステムで行うことができます。
また、聞く力・話す力を身に付けるためListening&Speakingはネイティブ講師よりライブ配信にてリアルタイムで学ぶ双方向型の授業スタイルをとっています。個人やグループでのプレゼンテーションやスピーチ、ディスカッションなどもライブ配信授業で学びます。
継続履修も可能
HIUCのプログラムの修了後も、英語力の維持のために海外大学進学まで継続履修することができます。
渡航希望時期に合わせてコース選択
海外大学進学希望時期に合わせてコースを選択することが可能です。
【Super Global Academic Bridge 4月期生】
コース期間:2022年4月~2022年9月
渡航時期:2023年1月進学
【Super Global Academic Bridge 10月期生】
コース期間:2022年10月~2023年3月
渡航時期:2023年9月進学
ESL(集中英語講座)
HIUCのESL(集中英語講座)の目的は、聞く・話す・読む・書くという、英語を使いこなすための4技能をバランス良く向上させるとともに、海外大学進学の入学条件となるTOEFL®テストやIELTSなどの英語力判定試験のスコア向上を目指します。 また、TOEFL®テストなどの英語力試験対策だけでなく、留学後の各大学での履修をスムーズに始められるようなカリキュラムが組まれています。 そのため、HIUCの提携・協力大学のほとんどが、HIUCからの進学・編入者に対して一般留学生に求められるTOEFLiBT®やIETLSの免除でTOEFL ITP®での出願許可や基準点を緩和するなどの条件を適用しています。これにより、学生は試験対策のみに時間をとられることなく、留学後本当に必要になる英語の総合能力の修得に集中できます。
カレッジスキル修得
日本とは違う海外の「参加型授業」に対応し、適切な成績が収められるよう、カレッジスキル(レポートの書き方・プレゼンテーション・グループワークなど)を修得します。
個別カウンセリング実施
個別カウンセリングを定期的に実施。豊富なノウハウと最新の情報で、学生一人ひとりの希望、適性および条件に応じた留学スタイルと留学先を明確にし、早期に留学準備を進められるよう指導しています。もちろんコース修了後も、留学直前相談などきめ細やかなアドバイスを行っています。

最先端のスポーツ技術を修得したい!
堀尾 駿介さん
県立小田原高等学校出身(神奈川県)
- HIUC海外大学進学科 入学
- マーセッドカレッジ 入学 運動生理学 専攻
体感的な授業で対応力が身についた。
HIUCの良いところは、単に受験をするためではなく、「海外の大学の授業についていく」ということに重きを置いているところではないでしょうか。自分から参加意識を持って学び発言をする、実際の海外大学を体験するような授業が多かったように思います。
それと、既に海外大学に合格した先輩たちもたくさんいるので情報が豊富です。もしこのような学習をしていなかったらどうだったかと考えると、HIUCに通って本当に良かったと思います。
アメリカで、世界に通用する資格を取る。
アメリカの大学への進学は、自分の目標とする職業への選択肢がより広がると考えています。
まずはCommunity Collegeで良い成績を取り、4年制の大学に進み、「NATA認定アスレティックトレーナー」を取得したいと考えています。NATAは国家資格として認められているので、海外も視野に入れて活動することができるようになります。
グローバル化が進んでいる日本や世界で、好きなスポーツを通して世界中の人と関われたらと思っています。